
恋愛において女心がわからないという悩みは、ほとんど全ての男性に共通するものではないでしょうか。
「これって脈アリか?」と思ってアプローチしてみたら振られてしまったり。。。
特に、ラインのやりとりから女心を見抜くのはとても厄介です。
なぜなら、直接会って話すよりもラインで連絡を取り合う機会の方が多い上に、文章以外の情報があまりないので勘違いを起こしてしまう場合がほとんどなのです。
今日は直接会っている時に出す恋愛サインや、ラインのやりとりに現れる女心や脈ありサインを恋愛心理学の観点からご紹介していきます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
恋愛心理学で探る女心!男が見逃す女性の恋愛のサイン
恋愛心理学を巧みに使うことができれば、女心の脈ありを見抜くのは簡単です。ただ多くの方が恋愛心理学を小難しいテクニックのようなものだと勘違いしています。
しかしこれは間違いであり、恋愛心理学は女心の恋愛における変化を手軽に知ることができる手段に過ぎないのです。
実際に今日からでも使える、女心を恋愛面から探るための恋愛心理学を2つご紹介いたします。
女心は視線から読み取れる
「目は口程に物を言う」という言葉がありますが、女性恋愛心理においても同様のことが言えます。
神経言語プログラミング(NLP)にアイ・アクセシング・ビューというものがあります。簡単に説明しますと視線の向きから相手がどの記憶にアクセスしているか分かるというものです。
例えば話をするときに視線が上を向く人は嘘をついているなんてよく言いますよね。
これと同様のことが恋愛でも使えるわけです。
好きな人がいる場合は予め、どういった記憶を引き出すときにどの方向に視線をやるか把握しておくと応用が利くでしょう。
好みのものを尋ねたらどこを向くかと反対に嫌いなものを尋ねたらどこを向くかの2パターンを抑えておくだけで、相手の心理状況がグッと掴みやすくなります。
うまくいけば相手が脈ありなのか、またはないのかが判別できるようになります。
女心はパーソナルスペースを上手く使って恋愛をしようとする
パーソナルスペースという言葉は多くの方が聞いたことがあるでしょう。
どこまでなら他人に近づかれても大丈夫かという対人距離の事です。女性はこのパーソナルスペースを使うのが非常に上手です。
分かりやすいのは、好意のある男性には近づこうとしてくる点です。
男性目線でもいつもよりちょっと顔が近いだけでドキッとしたりすることがありますよね?そういったことを女性はほぼ無意識に行うのです。
ただこれは逆パターンも覚えておいてください。好意の無い男性、または嫌いな男性などには距離をとろうとするということです。
この間合いを測り間違えて好意を押し付けてしまうとあなたのイメージは下がり続けてしまいます。
女心をラインから見抜く!こんなLINEがきたら脈あり?
現代社会において女心を探るうえでラインは欠かせないツールです。
またラインひとつをとっても様々な角度から相手の好意を測ることができます。ここではその方法や正しい考え方をご紹介します。
女心の脈ありサインはlineの頻度にあらわれる
何も難しい事ではないのですが、一番大切なポイントになります。女性とのラインで何より大切なのはこの頻度といえます。
内容はどうしても回数を重ねると他愛のないものになっていきますが、重ねた回数は嘘をつきません。
女性から積極的にラインを送ってきて、さらにその頻度も高いようであればそれは脈ありと考えてまず間違いないでしょう。
そのくらい大切になってきます。そもそも好意がなければ連絡を取ろうとしないというのもありますし、自ら積極的にいく価値があると思われているわけです。
意図的に頻度を高めるためには、うまく疑問文を駆使しましょう。相手の事を知りたいという意志を示す必要があります。
また逆に相手から質問が全然ない場合などは脈がない可能性も考慮した方がよいといえます。
女心はラインの返信速度にもあらわれる
一般的に返信は早いほど良いとされていますが、一概にそうも言いきれません。
「重い女だと思われたくない」や「暇をしていると思われたくない」など、見栄や体裁を男性以上に気にするのが女性の特徴とも言えます。
ですので送ってから10分ほどを一つの目安とするといいでしょう。10分以内にくるのであれば問題なくある程度の好意を持たれているといえます。
ただ逆に10分を過ぎたからといって好意がないとも言い切れません。
遅れても「遅れてごめんね」の一言があれば、むしろ好意を持っていると判断してもよいかもしれません。
しかし1日以上遅れ、平気な顔をしている様であれば現段階では脈無しといわざるを得ません。
脈あり女性からのlineの内容とは
内容と一口に言ってもどういった状況のどういったやりとりにおいてなのかが人によって異なると思います。
そこでここではいくつかの要素を取り上げて具体例を示していきたいと思います。是非ご参考に。
①こちらの質問に対する相手の返答
会話のキャッチボールをするうえで返答というのはとても大切な役割を担っています。
こっちが応えやすいような質問をしても、「うん」「はい」「そうだね」など会話が続かない返答が来れば危ないです。
逆に答えた上で質問を返してくれるような場合は脈ありといえるかもしれません。
②褒めてくれたり心配してくれたりする
脈あり返答の代表格といえます。
ちょっと風邪をひいてしまった時などの「大丈夫?無理しないでね」や、何かを成し遂げたときの「おめでとう!頑張ってたもんね」などが当てはまります。
いずれもこちらの近況を知っていなければ送れない内容であり、少なからず好意を持っているといえます。
③下の名前を入れてくる
声に出して呼ぶのは少し恥ずかしくても文面でなら、と考え至る女性は少なくありません。
「○○くん」といった風に何気ない会話にこそっと混ぜてくることが多いですが、いずれにせよあなたに好意を持っているのは確実といえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は女心がわからない男性に向けて、女心を見抜く方法や女性が出す恋愛サインについて解説してきました。
少しでも参考なったなーと思ってもらえれば幸いです。
ということで今日の内容はここまでになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
〈記事が参考になったという方は、↓の応援クリックをポチッとよろしくお願いします!〉

人気ブログランキング